学園創立90年の歴史(1)

学校法人大阪産業大学は、2018年11月に学園創立90周年を迎えます。現在、大阪産業大学、大阪産業大学短期大学部、大阪産業大学附属中学校・高等学校、大阪桐蔭中学校・高等学校、大阪産業大学附属しか衛生士学院専門学校の7機関を有し、これらを総称して学園と呼んでいます。1928年、大阪鉄道学校創立以来、学園は、幾多の苦難を乗り越え発展してきました。学園の1950年(昭和25年)~1970年(昭和45年)までの歴史を紹介します。 (大阪産業大学発行「大産大かわら版」第26号より)

1950年~1970年

1 2 3

1950年(昭和25年) 3月14日 大阪交通短期大学運輸科二部が文部大臣から設置認可を受ける。
所在地は、大阪市城東区古市中通り(現大阪産業大学付属中学・高校)で、
学長に瀬島源三郎が就任、教職員27名でスタート。
1951年(昭和26年) 法律改正により、これまでの財団法人大阪鉄道学校から学校法人組織に変更。
名称も学校法人大阪交通学園とし、理事長に瀬島源三郎が就任。
1952年(昭和27年)

3月5日 大阪交通短大の一期生60人が卒業。

大阪交通短大の一期生60人が卒業
大阪交通短大 第一期卒業生

1953年(昭和28年)

11月 学園創立25周年式典が盛大に開催。

学園創立25周年記念の校門アーチ
学園創立25周年記念の校門アーチ

1954年(昭和29年)

大阪交通短大専用の古市校舎、落成。
木造モルタル平屋建ての2教室と図書館、事務室、書庫が入る。

昭和30年代初頭の古市校舎(昭和30~33年)
昭和30年代初頭の古市校舎(昭和30~33年)

1956年(昭和31年)

3月 大阪交通短大研究論集、創刊。
3月 大阪交通短大研究論集、創刊。

大阪鉄道高校2号館、竣工。

1959年(昭和34年) 鉄筋3階建・本館、竣工。
1960年(昭和35年) 大阪交通短大へ自動車関係学科増設のため、大東市より校地約3000坪を購入、
校舎建設に取りかかる。

前のページへ 1 2 3 次のページへ

同窓生専用交流サイト

簡単登録

登録の流れ・ご利用案内

ご利用申し込み

  • 事務局からのお知らせとお願い
  • 住所変更のお手続き